2017年09月10日

TranzX

TranzXったら何を思い出すでしょうか。
リーズナブル、安物、台湾、実は大きなメーカー
こんなところでしょうか。
以前に比べ日本での販路は少なくなったので馴染みのない人も結構いるかもしれません。
今回はそんなTranzXから面白アイテムが発売されたので仕入れてみました

じゃかじゃん

P9085077.JPG

なんの変哲もないドロッパーシートポストです。
これの何が珍しいのかと申しますと。

P9085078.JPG

シートポスト径φ27.2

P9085079.JPG

そしてケーブルインターナル(ステルスドロッパー)

27.2のドロッパーポストも、ステルスドロッパーもどちらも珍しいものではないですが、両方を満たすものってのは案外なかったんですよね。ひょんなことから発見して即注文。使うアテも売れるアテもないのに。

P9085080.JPG

寸法は105mmと85mmの2種類がラインナップ。

P9085081.JPG
105mm 594g

P9085082.JPG
85mm 537g

そんなに軽くはありませんが、耐えられない重さというわけでもなし。こんなものでしょう。

カーボンフレームなんかだと最近はφ27.2が増えてきていますし。鉄のフレームであれば穴あけて補強したうえで再塗装して使うこともできると思います。
これでないとダメ、というニーズにぴったり嵌りそうな1本です。
価格は税抜き30,000とほどほどの値段。
レバーの操作感も軽く、スッっと気持ちよく伸びあがります。ガタも少なめ
2018モデルから完成車メーカーに採用されることが多くなったのですが納得の使い心地といっていいでしょう。
各一本ずつ在庫あります。店頭でお手に取ってご覧いただけます。

IMG-6754.JPG

装着するとこんな感じです。やはりステルスドロッパーはスッキリして良いですね。
posted by オガワサイクル 店主 at 00:00| 新入荷

2017年05月10日

26インチ

欠品していた26インチのIKONが入荷いたしました。

P5095024.JPG

最近は26インチのタイヤのストックが少ないとお嘆きの声が方々から聞こえてくるようになりましたが当店では常時10種20本程度の在庫はしております。
MAXXISを中心にSCHWALBE、WTBで街乗り用スリックタイヤからXC、エンデューロ、DHタイヤまで幅広く取り揃えております。
また、26インチの車輪やリムもストックしておりますのでそちらのご相談も承ります。
posted by オガワサイクル 店主 at 00:00| 新入荷

2017年05月07日

DARTMOOR

DARTMOORの旧モデルのお値打ち品が入荷いたしましたのでご紹介

P4275013.JPG

P4275014.JPG

P4275015.JPG
DARTMOOR HORNET M 57,000 → ASK 
→ SOLD OUT!

26/27.5のコンパチフレーム
確認したところ27.5x2.3は余裕で飲み込んだので27.5+でなければ大抵の車輪が装着可能でしょう
フォークは120〜170mm対応。リアアスクルは135/φ12 ステルスドロッパーポスト対応
ハードに下れるトレイルバイクができそうです。

P4275016.JPG

P4275017.JPG
DARTMOOR PRIMAL M 55,000 → ASK

こちらも27.5/26コンパチフレーム
ドロップアウトはスタンダードな135/φ10でHORNETよりややライトウェイト。
フォークは120〜160mm対応しております。こちらもやはりステルスドロッパー対応

いずれもお値打ちな価格でご提供いたします。
組み換え等のご相談お気軽におっしゃってください。
posted by オガワサイクル 店主 at 00:00| 新入荷

2017年05月05日

X-FUSION

X-FUSION取り扱ってます。

P2104915.JPG
X-FUSION Velvet 55,370

最近では少なくなった1-1/8ストレートコラムのフォーク
ロックアウト含むコンプレッション、リバウンドの調整ができ、エアースプリングでそこそこ軽量
必要十分な性能が程々の価格で手に入るというのが大変ありがたいですね。
ストローク量も140mmから80mmまで20mm刻みに調整できますのでトレイルバイクからXCバイク、そしてダートジャンプバイクまで幅広く使用できます。
性能を突き詰める代償として融通の利く製品がちょっとばっかし少なくなってる昨今、こういうのがあることにほっとします。
posted by オガワサイクル 店主 at 00:00| 新入荷

2017年05月02日

WTB ASYM

P2094907.JPG
WTB ASYM i35 27.5 11,000
i35は内幅35mmの意味。
タイヤ幅は2.2インチくらいから上は3.0インチくらいまでOK。

asymmetric(非対称)のASYM。要はセンターオフセットリムです。
オフセット量は4.5mmとたっぷりあります。そもそものリム幅がたっぷりあるからこそ可能なんですね。

IMG_5498.JPG

リム幅がたっぷりあるからニップルホールの穴ふりしてもビードフックにかかることもありません。
重量もたっぷり570gあります。昔は570gくらいのリムだったらちょっと重いくらいの普通のリムでしたが今では500gアンダーが常識です。ですがこれくらいの重量がいっそ安心感あります。軽くてもちょっとのミスですぐにクシャるようなリムでは安心できません。軽くて頑丈なものが欲しい時は、カーボンを使いましょう。

IMG_5499.JPG

ハブのフランジ径やフランジtoセンターにもよりますが、Boostのハブと組み合わせるとトラックハブのようなスポークテンションが左右でほぼ均一のカンカンのホイールが仕上がります。これはなかなか気持ちいい。
ちなみにこれはi29の29インチ。BOOSTハブではないので左右のテンションが一致とまではいきませんがかなりしっかりした仕上がりになりました。

IMG_5500.JPG

ちなみにこれもリム重量は583gあります。重い、重くて死ぬとお客さんに言われましたがリムが重くて死んだやつはいない。重くて困るのは体重と愛くらいだ。
ちなみにオフセットリム自体は20年前くらいからありましたが疲労でリムセンターでばっかりと割れたりと今一つでした。
WTBのこのリムも十分なリム幅、たっぷりの厚み(重量)あってこそオフセットセンターの利点が生かせているのではないかと思います。

26インチから27.5インチまで文字通り幅広く取り揃えておりますので車輪組の際にはよろしければご指名下さい。(i35は27.5のみ)

あと、もひとつ面白いリムが入荷しました。

P4255007.JPG

IMG_5495.JPG
ALEX RIM TUBULAR DISC 32H 445g

文字通りディスクブレーキで、チューブラーリム
ベッドが浅く幅広なのでMTBもしくはシクロクロス向けのリムです。
ちょっと面白そうなので来シーズンはこのリム組んでチューブラータイヤで走ってみようと思います。
余分ありますので使ってみたい人はご相談ください。プライスもなかなかお値打ちです。
posted by オガワサイクル 店主 at 00:00| 新入荷