私自身よくGONZOに通っているのでこういった自転車を触るのは馴染みが深いです。
そんなわけでいろいろ入荷したり誂えたりしましたのでご紹介
TRANSITION PBJ Compleat S 200,000+tax
今年の最終入荷です。これが本当に最後の1台
P-Pump
B-Bump
J-Jump
だそうです。
古くはBANK、少し前にTRAIL or PARK、そしてBLTとフルサスと並行してダートジャンプ、ストリートバイクも作り続けてきたTRANSITIONの現行モデル
フレーム単体のプライスが5万円と十分に安いのですがこのモデルは完成車が破格なのです。
ROCKSHOX PIKE DJ
PIKE DJは単品で国内のリテールプライスが11万5千円です。
これだけでもほぼ元をとったようなもんです。
クランクはプロファイルタイプのBMX CR-MO 3PCS 19mm SPINDLE
歯は厚歯です。チェーンは全半コマ
ハブは前後ともNOVATEC
リアはもちろんシングルスピードディスクハブです。
シートポストは27.2のPIVOTAL
アルミ芯の入った樹脂ポストでした
クロムポリッシュ仕様もあったのですが丁度先日こちらで紹介前に売れてしまいました。すんません。
MONGOOSE FIREBALL 9SPD ¥80,000 →
MONGOOSEの定番のダートジャンプバイク、FIREBALLです。
デフォルトは9SPD仕様ですがトラックエンド仕様ですのでシングルスピードに改造も可能です。
MRPのチェーンデバイスを装着しておりますのでチェーン外れは起きにくいです。
DABOMB WARHAWK
こちらは中古のフレームですが一部パーツを入れ替えて仕立て直しました。
フロントフォークとハンドル、ステム、ブレーキ、ホイールなんかは新品パーツで組んでいます。
新品で誂えると25万相当ですが、中古車の仕立て直しということでかなりお値打ちな価格でご提案できます。
こちらは売り物ではありませんが、最近仕立てたDJバイクです。
26インチ、20mmTAそして1-1/8ストレートコラムのフォークはマニトウやこのSPINNERから販売されています。
今回はSPINNERをチョイス。
ちなみにこのSPINNERのCARGOですが10mm刻みでだいたい100〜150mmの範囲でストロークが調整可能です。
古いMTBの仕立て直しにも良いんじゃないでしょうか。
ハブは当店定番のLibidobike.coよりClicker MTB cassette HUBを使用。
リムもこれまた定番のFIREEYEのLT28です
こんな感じでGONZO PARKをはじめパンプトラックやジャンプトレイルで遊べるバイクを色々とご提案しております。ご興味ある方は遊び方の導入も含めてご案内差し上げますのでお気軽にご相談ください。