2019年04月19日

トレイルカッター MTBガイドツアー


10702081_704221733004918_9208759250400141997_n.jpg

毎年恒例のMTBガイドツアー、トレイルカッターに今年も行きます。
信州の極上MTBトレイルを皆で満喫しましょう。
今回も初級〜中級者向けを予定しております。
(MTB初心者 ≠ MTB未経験者)

日時 7月14日 日曜日 AM8:00
集合 道の駅 南アルプス むら長谷 臨時駐車場
(道路挟んで反対側にあります)

定員 15名

参加費用
・ガイドツアー10,000円
・昼食 1,500円 (みらい塾にて)

11745486_850061701754253_2595322906806428821_n.jpg

「メール」「メッセージ」「電話」「FAX」あるいは店頭にて直接、参加の旨をご連絡ください。
参加受付と詳細の連絡を差し上げます。

自身のレベルについて不安に思われる方は一度ご相談ください。

現地集合、現地解散が基本ですがご要望ございましたら現地まで乗り合わせの手配も可能な限り段取りいたします。

10433211_704234699670288_2846239850604094801_n.jpg

13320537_1025461434214278_8604183328354609010_o.jpg

13323393_1025461500880938_3293145281117712371_o.jpg



皆さんのご参加、お待ちしております。
posted by オガワサイクル 店主 at 00:00| イベント

2019年04月18日

GWの予定と 富士見パノラマ MTBパークライド


元号が変わって10連休ということで盛り上がっていますが当店は通常運行です。

水曜日の定休日以外は基本的に営業しております。
ただし突発的に臨時休業もしくは半休、早仕舞いになることはあると思いますので念のためおWEBページで営業日の確認もしくは電話にて直接ご確認いただけましたら幸いです。半休、早仕舞いの告知は基本twitterで行っております。

IMG-3079.JPG

5/3(金)富士見パノラマMTBパークへ遊びに行こうと思います。8:30現地集合。
(細かな集合場所についてはついたらLINEか電話かメッセンジャーでやり取りしながら誘導します)
天候不順が見込まれる場合は5/4(土)に延期いたします。

現在GWのゲレンデオープンに向けてせっせとバイクの組立や整備に追われております。折角なので皆でライドを楽しみましょう。

私のハイエースは4〜5名は乗り合わせで行けますのでご希望される方はお申し付けください。

MTBパークライドの心得的なものは以前こちらにまとめましたので一読ください

よろしくお願いいたします。
posted by オガワサイクル 店主 at 18:19| イベント

2019春のセンチュリーライド

 今年のセンチュリーライドはGW明けに石榑峠を越えてまるいし食堂に近江ちゃんぽんを食べに行きます。

 ルートはざっくりとこんな感じ。

2019spring.png

 午前の元気なうちに山をぴゃーっと登ってしまって帰りは追い風と下り基調のルートでゆるりと流して帰ってこようと考えています。
 石榑に差し掛かってから昼食の丸石食堂までは補給ポイントがほぼありませんので行動食や水は各々で備えてください。


集合場所 オガワサイクル
集合日時 令和元年5月12日(日) 7:00出発
 上記出発時刻となります。30分前くらいには到着して出発の準備をお願いいたします。
順延、もしくは中止の判断は5月11日(土)18:00までにいたします
 告知はこちらBLOG、カレンダー、FACEBOOK等SNSにて行います。
 荒天による順延の予備日は翌週の5/19(日)を予定しております。


【装備について】
・自転車、ヘルメット、アイウェア、シューズ等、ライドに関する常識的な装備
・予備チューブ、パンク修理キットなど
・昼食時は自転車から離れますのでワイヤーロック等で用心してください。
・石榑峠に差し掛かったあたりから丸石食堂まで補給できるポイントが無くなりますので最低限の水と行動食は用意しておいた方がよろしいでしょう。思わぬところでハンガーノックになったりするものです。
・道がそんなに良くないところもあるので、極端に軽量で薄いタイヤはあんましお勧めできません。ほどほどに頑丈なのを推奨します。
・長いトンネルはなるたけ避けますが、それでもいくつかはありますのでライトの装備を忘れずに。

皆様のご参加を奮ってお待ちしております。
posted by オガワサイクル 店主 at 17:30| イベント